アカデミックな視点
こんばんは!
木曜15:55からのK-MIXラジオ
【家作りでキララ人】!
「都田建設のラジオ聞いてるよ」と声をかけて頂きます。ありがとうございます♪
昨日の放送では、先週に引き続き
外山知徳静岡大学名誉教授にご出演いただきました。
※だいちゃんのブログにアップされていましたので
よかったらチェックして下さいね♪
【「千の感動が千年の伝説となる会社」社長のパッション】
『学びを楽しむ』はコチラ
外山先生は、自分の居場所をつくる力
【テリトリー形成力】と
住まいの関係を研究されていらっしゃいます。
ラジオでは、家づくりの取り組みを
アカデミックな視点から
語って下さいました。
先生の【テリトリー形成力論講座】をスタッフで受けさせて
頂きましたが、
子育て・家族関係と間取りの関係を
学問として学ぶのはとっても興味深く、また説得力がありました。
「なんとなくそんな気がする」
「多分そうじゃないかな・・」
という根拠のない状態で、子育てや住まいについて語らない。
しっかりと学究的な視点をもって取り組む事がとっても
大切だと思います。
都田建設のそういう徹底的に真面目な姿勢が大好きです。
それは、会社の方向性や社風を決定付ける
経営者のさとちゃん・だいちゃんが
正道を歩んで下さっているから。
自分のココロに恥じることなく仕事に集中・邁進できるのは
とてつもなくありがたい事です♪
堂々としていられる環境を下さる事に大感謝!!
いやぁ家作りって本当に奥が深いです。
テリトリーって何?間取りとどんな関係があるの?など
もっと詳しく聞きたい方は、週末の見学会に設計スタッフが
おりますので、お気軽にお尋ねくださいね♪
≪見学会情報はこちら≫
アカデミック⇒
学問⇒
メガネ・・・
ヒネリ無しじゃないか・・・。
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
関連記事