コミュニスが語源なんですって。

都田建設 ようちゃん

2009年10月29日 23:59

こんばんは。

本日は木曜日・・恒例のB・B・Qデーです♪
BBQ番長つじ(辻村)の指揮のもと、楽しくかつテキパキと
準備は進みます♪
つじのブログはこちら

オスマシ顔のつじです。ソムリエっぽい雰囲気じゃないですか?


オスマシ写真とはウラハラに、超庶民派メニュー
「野菜炒め丼」
味付けもちょうど良くって美味しい~♪
うずらのタマゴが1個入っているのですが、これが入っていると
凄く嬉しくないですか?


・・・・・・・・・・・悲劇がおこりました。
主人公はたけちゃんです。
「・・・・・・・・・あっ!!」
うずらのタマゴがぽろっと・・・・・・。
せっかくのお楽しみなのに~~残念。
ドンマイ。たけちゃん!!


落としたタマゴをもって笑顔のたけちゃん。


単純に外でご飯を食べるというのはとっても楽しいのですが
普段の仕事とは違った交流ができ、より一体感が強まるのが
何より楽しいです!!


コミュニケーションの語源を調べましたら、
ラテン語の『communis(コミュニス)』
【分かち合う・共通の】
・・・・・・・・という意味なんだそうです。
食べ物を分け合い一緒に食事をする事・・・と書いてあるものも
ありました。

料理を一緒に作って、一緒に食べる・・・
まさにコミュニケーションの基本!!
BBQのたびにスタッフの新しい一面が見られて
それが何より興味深いんです。

皆さんも仲間でBBQ、いかがですか?
新しい発見があるかもしれません♪


≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組

関連記事