ボジョレー私家版2008
こんばんは!
今日は昨年末に
ドロフィーズインテリアで購入した
「ボジョレー私家版2008」を楽しみました!
ヌーヴォー=「新しい」という意味ですし、
数ヶ月以内に飲まないと
まずくなる・・・・というのが一般的だと思います。
ボジョレー私家版2008は、名前のとおり
2008年のヌーボーです。
ドアットさんのオーガニックボジョレーヌーヴォー2008を
特別に熟成させた、マヴィさん完全オリジナルの私家版!
もちろん
EU認証オーガニックワインです。
出会いは、会社で行われた試飲会(第一回)でした。
[え?去年のヌーボー・・・美味しくないんじゃない・・?]
と思いながら試飲して、
びっくりしたんです。
・・・・・美味しくて。
なぜヌーボーなのに熟成するのか?といいますと
ドアットさんのヌーヴォーは、とっても丁寧に手間隙を惜しまず
作られているからなんです。
伝統的な浸漬法
「セミ マセラシオン カルボニック」といって
ぶどうを房ごとタンクに入れ、20~25度の温度で5~6日間、
発酵によって自然に発生した二酸化炭素の中で浸漬するのです。
まろやかで果実味もあって、気づいたら1本空けてしまう・・・
そんなワインです。
飲みすぎに気をつけよう・・・。
美味しいものや「逸品」といわれて永く愛されるものって
手間を惜しまない・・・ていう共通点がありますよね。
ドアットさん、ありがとう!!
私も丁寧な仕事を心がけます!!!
オーガニックワインはこちらで
ドロフィーズインテリア
浜松市北区都田町2706-1
TEL・FAX 053-428-3520
http://www.interior-dlofre.jp/
OPEN 11:00~19:00
CLOSE 第一水曜日・毎週火曜日
≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松 ⇒棟梁組
関連記事