春のつどい~日本を元気に~

都田建設 ようちゃん

2011年04月03日 23:59

こんばんは!

本日は『春のつどい』の日。
ドロフィーズ約40組のご家族、スタッフ、パートナーさんで
一緒に作り上げるイベントです。
定員一杯のため、ご参加できなかった皆様
申し訳ありませんでした。

このイベントは、準備や片付けも一緒に行います。
地域、仲間のつながりのあたたかさを感じてもらうとともに
リバークリーンなどを行うエコイベントでもあります。

今、東北地方が大きな地震・津波で甚大なる被害を受けています。
私達にできることって何だろう?を考えて
「日本を元気にしよう!」を合言葉に元気や明るさを発信
していくこと、また東北大震災の義援金を募る活動をしました。

私が担当したのは『夢を描こう』のブースです。
お子さんたちは自由に、楽しそうに夢を描いてくれました。
こういう時だからこそ夢を大切にしていきたい、と強く感じます。

都田レンジャーも応援に来てくれました。

ちょぴり意地悪な動物さんたちも登場です。
皆のパワーで都田レンジャーを救出し、動物さんたちとも
仲良くなりました。

特別ゲストのトトロです!・・・決してごっちゃんではありません・・・

全員で清掃(リバークリーン)と片付けを行い、事故もなく
無事終了しました。
本当に素敵なお客様に囲まれていることを実感です!!
温かい絆を感じる1日となりました。

スタッフ全員で感謝の気持ちを込めて
お客様をお見送りです。


今回のリーダー、れんちゃんが頑張ってくれました。
最後涙していましたが、一生懸命やりきった人の美しい
涙でした。お疲れ様、ありがとう!!


最後の挨拶で、だいちゃんが
「この時期、イベントを中止にするべきか悩んだけれど、
お客様がスタッフに会うことを楽しみにしてくださっていることや、
私達スタッフが『世の中を元気にしよう!』と準備していることなど
から開催に踏み切った」と話していました。

私は家族が仙台にいて今も不自由な生活をしているので
「自分は何不自由なく暮らしていて申し訳ない」
という気持ちが正直ぬぐえなかったのです。
ブログでも書いていたように頭では今出来る事をするしかない、
と分かってはいて行動はしていましたが。。

色々な思いがごっちゃになって涙が止まらなかったです。
このイベントを開催できて、本当に良かったです。
本当に素敵なところで働かせてもらっているなぁと感謝の
気持ちで一杯です。

毎日を一生懸命過ごして、励ましのメールを沢山入れて・・
家族への援助だけでなくお小遣いの3日分は継続的に募金して
被災していない私が悲しむよりもどんどん元気に頑張ります!

皆様、ありがとうございました!!




≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

関連記事