EARTH

都田建設 ようちゃん

2009年05月05日 01:20

こんばんは。
楽しいGWを過ごされていますか?

さて、ワタクシは久しぶりにTVを見ていました。
(普段はTVではなくDVDを見ることが多いです)

NHK【若田光一 地球環境を見る 森と海に迫る危機】
番組HP: http://www.nhk.or.jp/eco/

国際宇宙ステーションに滞在中の若田さんとスタジオ、NASAを
生中継で結び、色々な疑問・質問答えて貰っていました。
その中で、宇宙ステーションの窓から見える地球の映像が!!
うわー凄い!キレイ!とめっさ感動です。

若田さんのお人柄がとってもステキでした。
質問の中には「・・・・・。」素朴すぎる質問もありましたが、
どんな質問にも、一旦受け止めて丁寧に分かりやすく答えて
下さっていました。

中継終了後、内容は海と二酸化炭素についての説明と
なりました。

人間が排出する二酸化炭素を、海と森は半分近く取り込んでくれていて
「地球の肺」であること。

バハマの魚卵石~海が二酸化炭素を吸収し、その二酸化炭素が
直径1mmの魚卵石の白い砂浜となっていること。

二酸化炭素の増加で海洋酸性化(海のアルカリ性が弱まる)
が起こっていて、そのスピードは凄まじく、このまま進めば
サンゴやプランクトンが存在できなくなってしまうかもしれず、
生態系全体へ影響する可能性があること。

自然が温暖化を緩やかにしていることへの感謝、
このままでは本当にダメになってしまうという危機感
強く感じました。
前半で見た地球の映像、すごく愛おしく感じました。

都田建設はエコアクション21を取得し、エコに積極的に
取り組んでいます。
私も会社だけでなく、自宅でも
・パソコンを使っているときはテレビを切る
・使っていない部屋の電気は消す
等、当たり前ですが徹底していきます。

大切な地球を大事にしていきます!



関連記事