2009年08月25日

感謝力。

感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。

こんばんは。

昨日の記事にちょっぴり書きましたが
掛川で開催された、ある講演会に行ってきました。
誘ってくれたゆかよちゃん本当にありがとう♪

題して、【夢が叶う感謝力】!チャリティで格安、
しかも全額寄付というものでした。

講師はナニメンこと吉井雅之さん
習慣形成を得意とされている方だそうです。
不勉強なワタクシは、初めてお名前を伺いました。

感謝する事は大事・・・これは知識として勿論知っています。
でも、知っている事=出来る事ではないんですよね。

そこで、習慣形成
反復する事(習慣とする事)で潜在意識に刻み込んで
能力とする事ができる(んだそうです・・・。)
・・・・これって希望が持てませんか?
能力の差は習慣になっているか否か。
生まれつき・・・って言われるより断然頑張れます!
それに、未来は自分がどのように考え行動するかで
いかようにもなるんですよ~ぃやったぁ~♪

忘れがちな今ある物・事への感謝。
起こっている【現象】は同じでも、受け止め方は千差万別です。
どう捉えるか、が大事なんですね。

あれが無い、これが欲しいじゃなくて、あるものに感謝する事を
もう一度【思いグセ】になるまで、徹底的にやります!
心の片隅に、
「松岡修造さん」と「ポリアンナ」を住まわせます。
※ポリアンナ(少女パレアナ)は、過酷な状況でも常に
 【良い事探し】をする少女です。
 『ハウス子供劇場』を見ていた方は分かるはず。(同世代♪)


その他にも沢山心に残る言葉がありました。
全部挙げていたら長編小説になっちゃう(我ながら大げさ・・)ので
得意の小出し作戦でいきたいと思います。

いやータメになった~♪
ぜひ【良い事探し】ご一緒にいかがですか?


感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。感謝力。



同じカテゴリー(生活・雑記)の記事
北星鉛筆の「家訓」
北星鉛筆の「家訓」(2014-06-07 23:59)

父から学びました
父から学びました(2013-11-15 23:59)

基本。
基本。(2013-09-15 23:59)

我が家の父上
我が家の父上(2013-06-08 07:58)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 22:09│Comments(4)生活・雑記
この記事へのコメント
こんばんは。

習慣形成!
初めて知った言葉ですが、とても素晴らしいですね。
この記事を読んで、得した気分です☆

>「松岡修造さん」と「ポリアンナ」を住まわせる

なるほど、分かりやすい!!
Posted by ダマ at 2009年08月26日 01:00
【ダマ様】

コメントありがとうございます!

習慣形成・・・自分の未来は自分次第って
ちょっとワクワクしますよね!!

挫けそうになった時は修造さんとポリアンナに
助けてもらいながら、実践していこうと
思ってます♪

よろしければダマ様も
心に住まわせてみませんか・・?(笑)
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2009年08月26日 07:17
大切なお休みだったのに
2日間も色々と付き合ってくれて
本当にありがとうね!

脳の仕組みの時のお話は
へぇ~~!そうだったんだ!と
私も嬉しくなりました。

緊張しいの私にも
希望が持てるよね!?

最後は泣けて、どっと疲れが出た37歳だったけど・・・笑
また機会があったら
一緒に行こうね♪
Posted by ゆかよゆかよ at 2009年08月27日 10:13
【ゆかよちゃんへ】

コメントありがとう~!!

こちらこそ誘ってくれてありがとう♪
講演は興味深かったし、神社は癒されたし、
何と言ってもりらくの皆は凄くステキだし!!!

感情と体(脳の仕組み)を上手に使って
より成長していきたいね!

私も泣きすぎてアイライナーが目に入って
激痛だったけども(笑)、
また「マエムキイベント」、一緒に参加しようね☆
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2009年08月27日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
感謝力。
    コメント(4)