2009年09月08日
9月8日はニューヨークの日☆
こんにちは。
本日通勤時に聞いていたラジオで知ったのですが
9月8日は【ニューヨークの日】・・なんだそうです。
1626年(日本は江戸時代!元和16年)、オランダの西インド会社が
マンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、
1664(延宝2)年9月8日、イギリスの支配下に移った時に、
ニューアムステルダム、ブロンクス・ブルックリンなど5つの区は
当時のイギリス国王の弟ヨーク公の領主植民地とされて
管轄されていたので、その5地区をまとめて名前をニューヨークに改めた
・・・・というのが由来だそうです。
ニューヨークに因んでスティングの『Englishman in New York』が
選曲されていました。暫し頭の中をグルグル・・・・。
Youtube
Sting - Englishman In New York
http://www.youtube.com/watch?v=JQQkI4W6_r8&feature=fvst
スティングつながりでもう一曲。個人的に好きな曲です。
(すでにニューヨークから離れている・・・)
Sting - We'll Be Together
http://www.youtube.com/watch?v=WgA3T1wtBIg
http://www.youtube.com/watch?v=l-PaBO-Evg8
さて、ニューヨークに因んだ映画のご紹介です。
踊る大紐育(ニューヨーク)<On The Town>

監督: スタンリー・ドーネン/ジーン・ケリー
出演:ジーン・ケリー(ゲイビー)/フランク・シナトラ(チップ)
ジュールス・マンシン(オジー)/ヴェラ=エレン(アイヴィ)
ベティ・ギャレット(ヒルディ)/アン・ミラー(クレア)
<あらすじ>Amazonより
ニューヨークで24時間の休暇をもらった水平ゲイビー、チップ、オジー。
はりきって観光に出かけた3人だったが、その途中、ゲイビーが
ミス地下鉄アイヴィ・スミスに一目惚れ。みんなで彼女を探すことになった。
そんな中、チップはタクシーの女運転手ヒルディに迫られ、
オジーは女学者クレアに見初められる。一気に恋の花が咲く3人組。
だがアイヴィはなかなか見つからない。
限られた時間の中、3つの恋の物語、行方はいかに?
1949年度アカデミー賞ミュージカル音楽賞に輝く。
ミュージカル嫌いな方、結構多いですよね・・・・・。
私は雑食系?なので、ミュージカルの古典映画、好きです。
ストーリーは、水兵さんが24時間の自由時間にナンパ・・的な・・。
踊りと音楽を思いっきり楽しむ映画です。どちらも凄い!!
『New York, New York』『On the Town』など、本当に良いです~。
youtube
Gene Kelly Frank Sinatra - "New York, New York"
http://www.youtube.com/watch?v=6v7QfCxuvLo
ワタクシ・・・ジーン・ケリーが大大大大好きなんです。
あの笑顔!!ステキ過ぎ~!!

学生の頃から大ファンだったんですが、好みがあまりにも渋すぎて
カミングアウトできずに・・・「秘めた恋」でした・・。
フレッド・アステアのような優雅なダンスも良いけれど
けれん味のあるお茶目でハッピーなジーン・ケリーが好みです。
・・・・・・・えっと・・・誰もついて来ていない感がありますが・・・・・。
シナトラも奥手キャラで、初々しいです。歌は勿論上手い!
見ているだけで元気が出ます!!
ミュージカル好きの方も音楽好きの方も、必見ですよ☆
≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松 ⇒棟梁組
本日通勤時に聞いていたラジオで知ったのですが
9月8日は【ニューヨークの日】・・なんだそうです。
1626年(日本は江戸時代!元和16年)、オランダの西インド会社が
マンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、
1664(延宝2)年9月8日、イギリスの支配下に移った時に、
ニューアムステルダム、ブロンクス・ブルックリンなど5つの区は
当時のイギリス国王の弟ヨーク公の領主植民地とされて
管轄されていたので、その5地区をまとめて名前をニューヨークに改めた
・・・・というのが由来だそうです。
ニューヨークに因んでスティングの『Englishman in New York』が
選曲されていました。暫し頭の中をグルグル・・・・。
Youtube
Sting - Englishman In New York
http://www.youtube.com/watch?v=JQQkI4W6_r8&feature=fvst
スティングつながりでもう一曲。個人的に好きな曲です。
(すでにニューヨークから離れている・・・)
Sting - We'll Be Together
http://www.youtube.com/watch?v=WgA3T1wtBIg
http://www.youtube.com/watch?v=l-PaBO-Evg8
さて、ニューヨークに因んだ映画のご紹介です。
踊る大紐育(ニューヨーク)<On The Town>

監督: スタンリー・ドーネン/ジーン・ケリー
出演:ジーン・ケリー(ゲイビー)/フランク・シナトラ(チップ)
ジュールス・マンシン(オジー)/ヴェラ=エレン(アイヴィ)
ベティ・ギャレット(ヒルディ)/アン・ミラー(クレア)
<あらすじ>Amazonより
ニューヨークで24時間の休暇をもらった水平ゲイビー、チップ、オジー。
はりきって観光に出かけた3人だったが、その途中、ゲイビーが
ミス地下鉄アイヴィ・スミスに一目惚れ。みんなで彼女を探すことになった。
そんな中、チップはタクシーの女運転手ヒルディに迫られ、
オジーは女学者クレアに見初められる。一気に恋の花が咲く3人組。
だがアイヴィはなかなか見つからない。
限られた時間の中、3つの恋の物語、行方はいかに?
1949年度アカデミー賞ミュージカル音楽賞に輝く。
ミュージカル嫌いな方、結構多いですよね・・・・・。
私は雑食系?なので、ミュージカルの古典映画、好きです。
ストーリーは、水兵さんが24時間の自由時間にナンパ・・的な・・。
踊りと音楽を思いっきり楽しむ映画です。どちらも凄い!!
『New York, New York』『On the Town』など、本当に良いです~。
youtube
Gene Kelly Frank Sinatra - "New York, New York"
http://www.youtube.com/watch?v=6v7QfCxuvLo
ワタクシ・・・ジーン・ケリーが大大大大好きなんです。
あの笑顔!!ステキ過ぎ~!!


学生の頃から大ファンだったんですが、好みがあまりにも渋すぎて
カミングアウトできずに・・・「秘めた恋」でした・・。
フレッド・アステアのような優雅なダンスも良いけれど
けれん味のあるお茶目でハッピーなジーン・ケリーが好みです。
・・・・・・・えっと・・・誰もついて来ていない感がありますが・・・・・。
シナトラも奥手キャラで、初々しいです。歌は勿論上手い!
見ているだけで元気が出ます!!
ミュージカル好きの方も音楽好きの方も、必見ですよ☆
≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松 ⇒棟梁組
Posted by 都田建設 ようちゃん at 16:23│Comments(2)
│映像
この記事へのコメント
「♪アイム・シ~ギンインザ・レーン、ジャス・シンギインザレ~ン♪」と歌ってしまいました^^。
ジーンケリーって、雨の中でカサさしながら歌ってた、あのかたですよね。
赤鼻のセンセイは、今夜最終回のようです。味わって見てください(^0^)。
ジーンケリーって、雨の中でカサさしながら歌ってた、あのかたですよね。
赤鼻のセンセイは、今夜最終回のようです。味わって見てください(^0^)。
Posted by ボブキャット
at 2009年09月09日 19:01

【ボブキャット様】
コメントありがとうございます!
まさか・・・この記事でコメントを
頂けるとは・・・。感激です♪
そう、「雨に唄えば」のジーン・ケリーです!
あとは「私を野球に連れてって」など。
「赤鼻のセンセイ」は録画している第1話から
一気に見よう、と企んでおります♪
コメントありがとうございます!
まさか・・・この記事でコメントを
頂けるとは・・・。感激です♪
そう、「雨に唄えば」のジーン・ケリーです!
あとは「私を野球に連れてって」など。
「赤鼻のセンセイ」は録画している第1話から
一気に見よう、と企んでおります♪
Posted by 都田建設 ようちゃん
at 2009年09月10日 00:24
