2009年10月02日

掃除番長

こんばんは!

昨日はブログでご紹介したとおり、BBQを思いっきり
楽しみました♪

BBQの準備、片付けともにスタッフが手分けして
テキパキとおこないます。
社長であっても平等なんです。
社長のだいちゃん(蓬台)もしっかりとお掃除してくださいます!
こういう分け隔てのない感じが好きです♪
だいちゃんのブログはこちら
掃除番長

そして、7月入社以来、都田建設美化の力強いリーダー
まこっちゃん(田中)です。
「掃除番長」です!!
掃除番長
・・・・・・・なんだか写真週刊誌の隠し撮りテイストの画ですね・・・。
絵だけでなく芸術系が「・・・・・。」ですみません。
スタッフ紹介HPの写真を拝借。
掃除番長
まこっちゃんは7月に入社したばかり。
都田建設へ入社する前の経験から、掃除の不足を指摘し
会社の美化リーダーを積極的につとめてくれています。
多分入社ホヤホヤで、「ダメ出し」するのは勇気が必要だったと思います。
でも、会社にくるお客様のため、会社のためにしっかりと意見を
言ってくれて、リーダーシップをとってくれました。
まこっちゃん、ありがとう!!

まこっちゃんの意見に素直に耳を傾けて、すぐに実行する
都田建設の社風を感じて、本当に嬉しくなります。
「仲良しクラブ」的な仲の良さではない、同じ目標に向かって協力し、
達成感を分かち合える「仲間」に恵まれていることを実感します。
都田建設の好きな所、沢山ありますが、こういう所が特に大好きです!!

勤続年数が長くなると、ついつい初心を忘れがちです。
頂いた意見を受け入れる素直さを常にキープしていたいです。

また、「叱る」、「意見する」のって言う側もストレスですよね。
「叱られるからやる」とか「また怒られる・・コワイ人だ」
・・・・それでやるのは「仕事」じゃないと思ってます。

自分は何故この仕事をしているのか。何のために?を
時々は初心に帰って再認識していきます。
そして、意見を下さったことに感謝の気持ちを忘れずに
自分も馴れ合わずにしっかりと意見を伝える事を大切に
していきます♪

ぶっちゃけ、「叱る」事にまつわる現象にストレスを感じて
いる時期がありました。でも、やっぱり必要な事ですね。

・・・・・・・・・やっぱり鬼軍曹掃除番長、と。



≪明日・明後日開催!!見学会情報はこちら≫

都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組


同じカテゴリー(スタッフ)の記事
愛ある行動力!
愛ある行動力!(2014-01-10 23:59)

チームとして♪
チームとして♪(2013-10-25 23:59)

進化してます♪
進化してます♪(2013-09-29 23:59)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(2)スタッフ
この記事へのコメント
こんばんは!

>写真週刊誌の隠し撮りテイストの画

思わず吹きました、アハハ。」

初心忘れるべからず。
目的を忘れない。

ですね。

掃除の取り組み、学ばせていただきました!
ありがとうございます。
Posted by ダマダマ at 2009年10月05日 21:41
【ダマ様】

コメントありがとうございます!

本人がお掃除しているのをそっと撮影したので、
ある意味隠し撮り=週刊誌っぽくなって
しまいました。

まこっちゃんのお陰で、以前より格段に
キレイになりました。
本当に清々しい気分になりますよ~♪
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2009年10月06日 11:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
掃除番長
    コメント(2)