2009年10月14日

凄いブログ見っけ!

こんばんは。

今日、たまたま見つけた凄いブログをご紹介します。

今日はルイス・サッカーの『穴 HOLES』という本について書こう、と
「HOLES」などを検索していたらヒットしたブログなのですが、
なぜヒットしたのか・・不思議です。
(本当に好きな本なので、またの機会にご紹介します)

それほどかけ離れた「社会派?」ブログです。
(苦手な方はスルーお願いします!)

恥ずかしながら・・・『社会派』~世相を斬る~みたいなモノって
実は得意じゃないのですが(見たいと思えないんです)、
このブログは声を荒げて主張する!という所が全くないんです。
あえて淡々と、『伝える』ことを大切にしているように感じて
スッとブログの世界に入る事が出来ました。

そのブログは・・・コチラです。
100 voices-YouTubeから聞こえるアメリカの声
http://100voices.wordpress.com/

世界を取り巻く矛盾や悲惨な現状に対し、ブログ主さんが
出来る事・・・解決に有効な記事を日本語に翻訳し
紹介する事を実行されています。

・・・で、なぜyoutubeか!?といいますと。
しっかりとした理由、そしてクリップの選考基準があります。

このブログについて
http://100voices.wordpress.com/このブログについて/
(このページは是非見て頂きたいです。)
より引用

---------------引用始め-----------------

「百聞は一見にしかず」です。長い文章で説明された映画の概要より、
30秒の予告編の方がよくわかってインパクトがあること、よくあります。
音楽クリップはこの典型ですよね。
他にも社会問題を的確に表現しているクリップがたくさんあります。
映像を使って訴えることが簡単になったからです。

こんな発想からこのブログを始めました。
以下のことを気にかけながら書いています。

○YouTubeクリップはオフィシャルであること。
○提供者がネットに広げたい意思を表明していること。
○署名や募金などの参加方法があること。
○翻訳に主観を入れないこと。

-----------------引用終了------------------

凄いです。まず英語スキル!!(アメリカ在住の方かも?)
そしてブログの完成度!有意義さ!
そして、翻訳に主観を入れず、見る者に対して公平であろうとする姿勢
・・・勿論、どのクリップを紹介するかを選ぶ時点で
主観は入りますが。
また、ブログを持っている者としても参考になる所が沢山あります。
『引き算』する事で強い印象を与える事を教えて貰いました。
(あくまでもワタシの主観です)

・・・・・・・・・思いっきり社会情勢に疎いワタクシですが、
単純に「アメリカってこんな風なんだ~」と楽しめました。
特に、好きな俳優さんが社会貢献をしている記事は
ちょっと誇らしくなったりして・・・。
英語が苦手なのがコンプレックスですが、良い勉強になるかも・・かも・・・。

さて、膨大な記事より、ワタシが気になったものをご紹介します。

偶然にもこの記事がヒットしたお陰で、このサイトに出会えました。
ポール・ニューマンの慈善活動
http://100voices.wordpress.com/2008/09/28/paul-newman-newmans-own-hole-in-the-wall-camp/

アメリカの健康保険充実度が世界37位(先進国中最下位)
であることを、面白くも痛烈に批判しています。ホント笑えます!

俺たちゃなんと37位、天下のUSA(どうなってんの健康保険ソング)
http://100voices.wordpress.com/2009/09/15/were-number-37/

14歳の少年に起こった(起こした、かも。)夢のような出来事が
カナダ映画「I Met the Walrus」・・アカデミー賞候補になりました。

ジョン・レノンにインタヴューした14才の少年
http://100voices.wordpress.com/2008/07/10/john-lennon-i-met-the-walrus/

インターネット上でも出会いは不思議です。
これは神様が「もうちょっと社会に関心を持て」と伝えたいのかも・・・。

凄いブログ見っけ!




≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組


同じカテゴリー(お気に入り)の記事
北星鉛筆の「家訓」
北星鉛筆の「家訓」(2014-06-07 23:59)

ブー様!?
ブー様!?(2013-11-29 08:09)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:30│Comments(2)お気に入り
この記事へのコメント
これは良いサイトを発見されましたね。
ポールニューマンとか、ジョンレノンとか、うれしい話題が多いです(^^)。ポールニューマンさんは、「明日に向かって撃て」とか「スティング」とかに出ていました。ずっとアメリカ民主党を支持していた人です♪。
Posted by ボブキャットボブキャット at 2009年10月16日 18:43
【ボブキャット様】


いつもありがとうございます!

「明日に向って撃て」といえば
B.J.トーマスの「雨に濡れても」ですよね!

自転車に乗ってるシーンを思い出しました♪

久しぶりに彼の映画を見てみます☆
Posted by 都田建設 ようちゃん at 2009年10月16日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
凄いブログ見っけ!
    コメント(2)