2010年01月31日

ジャンドゥーヤ!缶の中身は・・・。

こんばんは!

本日の見学会にお越しくださった皆様
ありがとうございました!!

さて。
ショップスタッフのブログにも登場していますが、
180年以上の歴史を持つイタリアのチョコレート業界の老舗、
カファレル社の、ヘーゼルナッツとカカオを混ぜ込んだチョコ、
「ジャンドゥーヤチョコレート」
ドロフィーズインテリアに入荷しました♪
しんちゃんのぶっちゃけブログ
よっぴーのインテリアショップができるまで

19世紀半ば、ナポレオンが貿易封鎖をしたためカカオが不足した際に、
増量するためにピエモンテの特産物ヘーゼルナッツをカカオに加えたのが
由来なんだそうですよ。

カファレル社は「神戸北野本店」「神戸旧居留地店」
「東京駅グランスタ店」と日本に3店舗ありますが、
まさか都田建設のドロフィーズインテリアでジャンドゥーヤが
購入できるとは・・・・びっくり。うれしい!!ラブ

早速購入しました~!!
缶の中身を大公開しちゃいます♪
ジャンドゥーヤ!缶の中身は・・・。

開けるとこんな感じ・・・紙に包まれております。
ジャンドゥーヤ!缶の中身は・・・。

不思議なカタチのチョコレートが5粒入っています。
1粒に結構な重量感があります!!
ジャンドゥーヤ!缶の中身は・・・。

包装をめくると・・・まるで手で形成したような素朴な形のチョコが。
ジャンドゥーヤ!缶の中身は・・・。

モチロン食べてみました♪
いわいるナッツ入りチョコレート・・・ではありません。
ペースト状のナッツとカカオで作られた、クリームとチョコの中間
のような・・・すごく舌触りがなめらかで口の中でとろけるんです。
かなり濃厚で、1粒でも満足感がありますよ!!

ところで名前の「ジャンドゥーヤ」って?気になりませんか?
まるで南米の焼き飯のような名前じゃないですか・・・。(私だけ?)

・・・・・・・・ということで検索してみました。

もともとはピエモンテ地方の方言である“ジブー”と呼ばれていたの
ですが、”ジャンドゥーヤ“という名称が付けられたそうです。
ジャンドゥーヤ(Gianduja)は、この缶についている帽子を被った
キャラクターの名前です。

彼はコンメディア・デッラルテや人形劇に登場するキャラクターで、
トリノの象徴として親しまれてきました。
トリノ方言で「ジョッキのジョヴァンニ」を意味し、酒飲みで陽気な
性格なんだそうですよ♪


もうすぐバレンタインハート
美食家へのプレゼントにいかがですか?

ドロフィーズインテリア
浜松市北区都田町2706-1
TEL・FAX 053-428-3520
http://www.interior-dlofre.jp/

OPEN 11:00~19:00
CLOSE 第一水曜日・毎週火曜日


≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組



同じカテゴリー(ドロフィーズインテリア)の記事
ブー様!?
ブー様!?(2013-11-29 08:09)

ニヤリ。が可愛い!
ニヤリ。が可愛い!(2013-07-25 23:59)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(2)ドロフィーズインテリア
この記事へのコメント
ようちゃんもチョコをドッサリ買う季節になりましたね~。
本命・義理チョコ、どちらが多いのでしょうか(^0^)♪。
Posted by ボブキャットボブキャット at 2010年02月01日 18:35
【ボブキャット様】

コメントありがとうございます!

私の場合は100%感謝チョコです・・・(涙)
でも、感謝する人が沢山いるので、良しとします(笑)
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2010年02月01日 18:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
ジャンドゥーヤ!缶の中身は・・・。
    コメント(2)