2011年01月13日

シェフはワタクシです!

こんばんは!

本日はついにBBQ当日です。
今回のメニューは
『和風 八丁味噌カレー』です!!
シェフはワタクシです!
作り方(ざっくりですが)

○濃い目のだし汁でといたカレールウに味を確かめながら
 少しずつ八丁味噌を入れ(少しだけお醤油も)ペーストを作ります。

○豚バラ肉、ニラ、油揚げ、たけのこ細切りを鉄板に入れ
 火が通ったらカレーペーストをだし汁でのばしたものを投入!

○お好みで七味唐辛子をかけて。


村岡家で数日間に渡って試食してもらいました。
『もう味が濃いんだか薄いんだかワカラナイよ~』
といいながらも付き合ってくれた家族よ、ありがとう!!

私も心配性で
『もしかしたら村岡家の味覚がおかしいんじゃないか・・・・』
(ほんとごめん村岡家)
・・・と不安だったのですが、おかわりをして下さる方も!!
ホッと一安心です♪♪


おかげで私の貧弱な料理のレパートリーが一つ増えました!
今まで以上にBBQシェフへ感謝の気持ちで一杯です。



さて、同じ事務管理課の仲間で料理上手なやっちゃん(大谷)
今回はチームで一緒に頑張っている設計スタッフについて
やっちゃんの目線から紹介してくれています。
見学会情報とあわせてぜひチェックしてみてくださいね!!
≪15・16は完成・構造見学会です!!見学会情報はこちら≫


都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-


同じカテゴリー(会社)の記事
愛ある行動力!
愛ある行動力!(2014-01-10 23:59)

本日出版です!
本日出版です!(2013-12-20 23:57)

チームとして♪
チームとして♪(2013-10-25 23:59)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:35│Comments(5)会社
この記事へのコメント
完成おめでとうございます!
カレーって実は、ありとあらゆる食材を使って思い切った事が出来る、懐の深い料理ですね。
わたしも以前、知り合いのところで正月用に『除夜のカレー(スパイス等も含め、108種類の材料をピックアップして、全部使う・笑)』作戦を敢行し、好評でした。
八丁味噌と出汁は思いつきませんでした〜(^_^)b
Posted by YujiOgawa at 2011年01月14日 14:54
【Yujiさん】

コメントありがとうございます!!

なんとか無事に乗り切りました(笑)
Yujiさんの『除夜のカレー』、美味しそうです。
108種類・・・かなり本格的なカレーでしょうね~。

味噌は少しずつ味をみながら入れるのが
美味しく作るポイントです。
(試作してみて分かりました)
ぜひお試しくださいね!!
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2011年01月14日 22:50
ほほぉ~。
豚バラは薄切りで焼肉用ではちょっと分厚いか?
ニラをにんにくの芽にしたら食感あるけどカレーとのマッチングがアウトやし、
八丁味噌は当然「カクキュー」を放り込みましたかね?
ちょっとウチでやってみるわ。
(今後呼称はtomigaokaに統一しますわ)
Posted by tomigaoka at 2011年01月15日 17:03
美味しそう!!!
我が家はみんな、カレーもお肉も大好き♪
早速!まねっこしてみますっ^^
Posted by jeweljewel at 2011年01月16日 15:35
【tomigaokaさん】

コメントありがとうございます。

カクキュー使用しましたよ♪

お肉は焼肉用でもいけるのではないかと
思います。
具は意外と合う場合もあるので、
ぜひチャレンジして下さい!!
(合う具があったら教えてください)





【jewel様】

コメントありがとうございます!

かなり簡単に出来ました☆

味噌の種類と分量で味がかなり変ります。
ご家庭の『好みの味』ぜひ見つけてください!
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2011年01月17日 13:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
シェフはワタクシです!
    コメント(5)