2011年03月15日
ヒーローからのメッセージ
こんばんは。
ウルトラマンが全国の子供に向けて、応援メッセージを
くれました!
状況的に難しいかもしれませんが、きっと大変なショックを
受けているであろう被災地の子供達にぜひ見て欲しいです。
http://twitter.com/#!/m78_ultraman/

また、メジャーリーグ・アスレチックスの松井秀喜選手が
特大ホームランを打ち、戻ってきたホームランボールに
復興を願う励ましのサインを入れて、
宮城出身の報道関係者さんにそっと手渡した・・・
とのニュースを見ました。
自分に出来る事=一生懸命野球に打ち込むことで
励ましてくれる松井選手、とってもカッコイイです11
私に出来る事は、弟へ送金、被災地への募金
(・・といっても小額です。)
中部電力と東京電力の電気が同じ規格だったら
よかったなぁ・・。
毎日ジュースを買うお金を、会社の被災地義援金箱に
「つもり募金」くらい。
毎日しっかりと働いて、勉強して復興を支える日本の
経済活動を支えるのが「できること」ですので
精一杯仕事し、学びます!
ウルトラマンが全国の子供に向けて、応援メッセージを
くれました!
状況的に難しいかもしれませんが、きっと大変なショックを
受けているであろう被災地の子供達にぜひ見て欲しいです。
http://twitter.com/#!/m78_ultraman/

また、メジャーリーグ・アスレチックスの松井秀喜選手が
特大ホームランを打ち、戻ってきたホームランボールに
復興を願う励ましのサインを入れて、
宮城出身の報道関係者さんにそっと手渡した・・・
とのニュースを見ました。
自分に出来る事=一生懸命野球に打ち込むことで
励ましてくれる松井選手、とってもカッコイイです11
私に出来る事は、弟へ送金、被災地への募金
(・・といっても小額です。)
中部電力と東京電力の電気が同じ規格だったら
よかったなぁ・・。
毎日ジュースを買うお金を、会社の被災地義援金箱に
「つもり募金」くらい。
毎日しっかりと働いて、勉強して復興を支える日本の
経済活動を支えるのが「できること」ですので
精一杯仕事し、学びます!
<毎日のように超私事ですみません>
仙台市に住んでいる弟と、メールにて情報交換が出来ました。
とても冷静な(というか動じない)弟にホッとしました。
残念ながら伯父の安否はいまだ不明ですが、幸い津波が
襲ってこなかった地区だ、と弟から聞きましたので、生存を
信じて待とうと思います。
仙台市に住んでいる弟と、メールにて情報交換が出来ました。
とても冷静な(というか動じない)弟にホッとしました。
残念ながら伯父の安否はいまだ不明ですが、幸い津波が
襲ってこなかった地区だ、と弟から聞きましたので、生存を
信じて待とうと思います。
Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(2)
│生活・雑記
この記事へのコメント
マツイ選手カッコいいですね。
被災地の募金 考え中です。自分の立場で いくらぐらい募金したらいいか。考え中です。昨日 職安の帰り 名古屋の栄の繁華街と新栄で 1千円ぐらい使いました。僕がしてきた職業は 飲食店 商売も 多いです。
栄は 人は 多かったです。店は 売り上げ的に どうかなぁ
経済と商売と仕事と人助け。
被災地の人がかわいそうです。僕は あまり経済力がないです~
中日新聞の被災地義援金を見ながら 考えています。
5千250円ぐらいだろうか?とか 3千150円とか考え中です。どこに 募金しよう。
私は 失業保険ではないです。少しパートぐらいの事をしています。
私は 独身で 子供がいないです。中年です。(45歳です) 痛風なのか 病気です。約月1回 病院です。
まだ 6円と9円 しました。
被災地の募金 考え中です。自分の立場で いくらぐらい募金したらいいか。考え中です。昨日 職安の帰り 名古屋の栄の繁華街と新栄で 1千円ぐらい使いました。僕がしてきた職業は 飲食店 商売も 多いです。
栄は 人は 多かったです。店は 売り上げ的に どうかなぁ
経済と商売と仕事と人助け。
被災地の人がかわいそうです。僕は あまり経済力がないです~
中日新聞の被災地義援金を見ながら 考えています。
5千250円ぐらいだろうか?とか 3千150円とか考え中です。どこに 募金しよう。
私は 失業保険ではないです。少しパートぐらいの事をしています。
私は 独身で 子供がいないです。中年です。(45歳です) 痛風なのか 病気です。約月1回 病院です。
まだ 6円と9円 しました。
Posted by 村石太マン at 2011年04月03日 22:04
【村石太マン様】
コメントありがとうございます。
松井選手、カッコイイですよね~。
募金は自分の出来る範囲で良いと思います。
無理せず、長く支援していきたいですね!
コメントありがとうございます。
松井選手、カッコイイですよね~。
募金は自分の出来る範囲で良いと思います。
無理せず、長く支援していきたいですね!
Posted by 都田建設 ようちゃん at 2011年04月05日 21:14