2011年06月14日

仙台の弟。

こんばんは!

本日は仙台市に住む弟の誕生日でした。
年が離れているので余計にカワイイのです。
(カワイイって年でもありませんが・・・・)

毎年誕生日にはちょっとしたプレゼントを送るのですが
今年はプレゼントというよりも「生活救援物資」になって
しまいました。

比較的被害の少ない仙台市内におりますが、住宅は
住める状態ではなくなってしまい引越しました。
それでも引っ越す場所もお店もあるので大丈夫、と
彼は平静な様子です。
住む所、仕事があり怪我もない事が本当に有難いです。

最近やっと携帯から写真を送ってくるようになった弟。
これは5月の終わりに送ってくれた写真です。
だいぶ平常に戻りつつある市内でも自衛隊・警察の皆さんが
頑張ってくれています。
仙台の弟。

これは本日送ってくれた写真です。
(クリックすると大きくなります)
仙台の弟。

サイボーグ009のコインロッカーです!
JR仙台駅の仙石線に向かう通路にあるんだそうです。
作者の石ノ森章太郎さんが石巻市のご出身なんですね。
石巻市には石ノ森萬画館があり
HPに復興に向けて一歩一歩進んでいる様子がアップ
されています。再開されたらぜひ行ってみたいです。

弟の誕生日を祝える事に感謝します。
そして、復興に向けて出来る事を継続してやっていきます。





一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!






同じカテゴリー(生活・雑記)の記事
北星鉛筆の「家訓」
北星鉛筆の「家訓」(2014-06-07 23:59)

父から学びました
父から学びました(2013-11-15 23:59)

基本。
基本。(2013-09-15 23:59)

我が家の父上
我が家の父上(2013-06-08 07:58)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(0)生活・雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
仙台の弟。
    コメント(0)