2013年01月09日
過去からの贈り物
こんばんは!
2012年暮れになっても雑然としていた我が家。休暇中に必死で段ボールを片付け
なんとか片付きました。
片づけ中に見てしまう「懐かしいモノ」。小学校から高校までの通知表が出てきまして、
ついつい見てしまいました。
成績は・・・・トホホなのですが、『先生からのひとこと』が面白くって!!
今でも印象に強く残っている小学校一年生時の担任が書いてくれた言葉にびっくりしました。
私が覚えていた【小学一年生の自分】とあまりにもかけ離れたコメントでした。

どちらかというと大人しく目立たないけれど、何でもそこそこは出来る子
・・・・・・と記憶していたのですが、
『細かなことにもよく気がつき、他人の世話をしますが、反面自分のやるべきことが
おるすになり、あわてることがあります。それが葉子さんの良いところなのでしょう。』
と書いてくれていました。
ひとの世話して自分が出来ない・・・・もう、おっちょこちょいじゃん!!!自分!
しかも世話好きだったんだ!とほんとにビックリしました。
嬉しかったのが、失敗している所を「良いところ」と見てくれていることです。先生ありがとうございます!
長い間、世話好きな自分を忘れていました。
ですが都田建設に入社し、リーダーシップをとる場面も多く経験させていただくなかで
自分の強みは発揮しながらもチームの中の自分を最優先し、周りをサポートしながら、
一緒に達成する喜びを「幸せだな~」と感じている自分がいます。
「意外と自分の本質って子供の頃に出ているのかも」と感じています。
・・・おっちょこちょいは仕事で迷惑をかけない程度に抑えていきたいと思います!!
とっても心があたたかくなる過去からの贈り物でした♪
2012年暮れになっても雑然としていた我が家。休暇中に必死で段ボールを片付け
なんとか片付きました。
片づけ中に見てしまう「懐かしいモノ」。小学校から高校までの通知表が出てきまして、
ついつい見てしまいました。
成績は・・・・トホホなのですが、『先生からのひとこと』が面白くって!!
今でも印象に強く残っている小学校一年生時の担任が書いてくれた言葉にびっくりしました。
私が覚えていた【小学一年生の自分】とあまりにもかけ離れたコメントでした。

どちらかというと大人しく目立たないけれど、何でもそこそこは出来る子
・・・・・・と記憶していたのですが、
『細かなことにもよく気がつき、他人の世話をしますが、反面自分のやるべきことが
おるすになり、あわてることがあります。それが葉子さんの良いところなのでしょう。』
と書いてくれていました。
ひとの世話して自分が出来ない・・・・もう、おっちょこちょいじゃん!!!自分!

しかも世話好きだったんだ!とほんとにビックリしました。
嬉しかったのが、失敗している所を「良いところ」と見てくれていることです。先生ありがとうございます!
長い間、世話好きな自分を忘れていました。
ですが都田建設に入社し、リーダーシップをとる場面も多く経験させていただくなかで
自分の強みは発揮しながらもチームの中の自分を最優先し、周りをサポートしながら、
一緒に達成する喜びを「幸せだな~」と感じている自分がいます。
「意外と自分の本質って子供の頃に出ているのかも」と感じています。
・・・おっちょこちょいは仕事で迷惑をかけない程度に抑えていきたいと思います!!
とっても心があたたかくなる過去からの贈り物でした♪
Posted by 都田建設 ようちゃん at 18:43│Comments(0)
│生活・雑記