2010年11月03日

梅醤番茶。。

こんばんは!

今日からロハス休暇に突入です!!
喜びすぎたのか、ちょっと熱が出てしまいました・・・ガーン

「ちょっと熱っぽい」「風邪ひいちゃいそう・・・」
そんな時、私が愛用しているのが
有機梅醤番茶です。

梅醤番茶。。

梅醤番茶は『うめしょうばんちゃ』と読みます。
『おばあちゃんの知恵袋』的な昔ながらのお茶です。

梅は、クエン酸・リンゴ酸を含んでいていますし
生姜には体を温める効果があるので、
冷え性や風邪のひきはじめ、胃腸の調子が悪い時に
飲むと良い、と言われています。

私は手軽で素材が全て有機食品のスティックを
愛用していますが、自分でも簡単に作れます!!

<梅醤番茶の作り方>
梅干し  -1個
醤油   -大匙1
生姜汁 -2・3滴
番茶   -適量


作り方・・っていうか、基本混ぜるだけです。
1、湯のみに梅干入れ、種を取り除く
2、醤油と生姜汁を加える
3、1・2を良く練る
4、番茶を入れよく混ぜる

・空腹時、熱いうちに飲んで下さいね。

せっかくなので一工夫。。(インターネット万歳!)
・ひどい下痢の場合・・葛を入れる。
・風邪で痰と咳が出る場合・・れんこんパウダーを溶かして飲む。
                (れんこんのおろし汁でもOK)



体調がイマイチ。。。でも薬を飲む程でもない・・という時に
是非お試しくださいね!!



≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-






同じカテゴリー(お気に入り)の記事
北星鉛筆の「家訓」
北星鉛筆の「家訓」(2014-06-07 23:59)

ブー様!?
ブー様!?(2013-11-29 08:09)


Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(2)お気に入り
この記事へのコメント
こんばんわ
チーズとパスタ美味しそう♪
今度・・・失敗しない様に作ってみたいなぁ・・・

皆と遅れてやっと、手造り味噌出来ただによ♪

温かい飲み物飲んで、暖かい格好してゆっくり休んで・・・
風邪お大事に(・w・)
Posted by うり at 2010年11月05日 00:44
【うり様】

コメントありがとうございます!

ご心配ありがとうございます。
一日ゆっくりしていたら、すっかり良く
なりました!!

パスタ、すっごく簡単ですよ~。
(私は簡単なものしか作れません・・・)
ぜひ作ってみてくださいね。

お味噌完成、おめでとうございます!
色んなお味噌料理、楽しんでくださいね。
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2010年11月05日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
梅醤番茶。。
    コメント(2)