2011年05月07日
あめーら
こんばんは!
最近お気に入りのとっても美しいトマト
『アメーラルビンズ』


アメーラ・・・は静岡弁で『甘いでしょ』の意味、
『甘ぇら?』から付けたんだそうですよ。
名前からもわかるように高糖度トマトです。
静岡県焼津市・藤枝市・静岡市・沼津市・牧ノ原市・浜松市
長野県軽井沢町で作られています。
アメーラルビンズは美しい赤色と豆のような形から
アメーラ+ルビー+ビーンズで『ルビンズ』だそうです。
水分をギリギリまで絞って濃縮させるために
とっても甘く、ビタミンや有機酸などの成分も濃縮含有
されているんですよ♪
皮のぷちっと弾ける食感と甘さと意外な酸味は
私の好みにピッタリ!しかもヘタが無くて楽です♪
そのまま食べるのもすきなんですが、好きすぎる
ドロフィーズインテリアで購入したトマトゼリーにトッピングして
食べるのがお気に入りです♪

トマトって本当に多彩な色・形・味が増えましたね~。
地元静岡の野菜、名前も愛着が湧くネーミングで
嬉しくなっちゃいました。
ドロフィーズインテリアDLoFre's Interior
浜松市北区都田町2706-1
TEL・FAX 053-428-3520
浜松 家具 雑貨 インテリア DLoFre's Interior
OPEN 11:00~19:00
CLOSE 毎週水曜日・木曜日
最近お気に入りのとっても美しいトマト
『アメーラルビンズ』



アメーラ・・・は静岡弁で『甘いでしょ』の意味、
『甘ぇら?』から付けたんだそうですよ。
名前からもわかるように高糖度トマトです。
静岡県焼津市・藤枝市・静岡市・沼津市・牧ノ原市・浜松市
長野県軽井沢町で作られています。
アメーラルビンズは美しい赤色と豆のような形から
アメーラ+ルビー+ビーンズで『ルビンズ』だそうです。
水分をギリギリまで絞って濃縮させるために
とっても甘く、ビタミンや有機酸などの成分も濃縮含有
されているんですよ♪
皮のぷちっと弾ける食感と甘さと意外な酸味は
私の好みにピッタリ!しかもヘタが無くて楽です♪
そのまま食べるのもすきなんですが、好きすぎる
ドロフィーズインテリアで購入したトマトゼリーにトッピングして
食べるのがお気に入りです♪

トマトって本当に多彩な色・形・味が増えましたね~。
地元静岡の野菜、名前も愛着が湧くネーミングで
嬉しくなっちゃいました。
ドロフィーズインテリアDLoFre's Interior
浜松市北区都田町2706-1
TEL・FAX 053-428-3520
浜松 家具 雑貨 インテリア DLoFre's Interior
OPEN 11:00~19:00
CLOSE 毎週水曜日・木曜日
Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(4)
│お気に入り
この記事へのコメント
甘いトマトも最近種類が増えましたね〜。
中学時代に技術の授業で植えたトマト(夏休み中に部活で登校する時、自分の植えた物は食べても良い・・というルールでした)の、青臭いトマトらしい味・・・それがまた食べたくて、今年は栽培にチャレンジしております(^o^)
ところで以前、友人から教わったのですが、『温かいご飯に櫛切りトマト、マヨネーズ適量、醤油をひとたらし』・・聞いた瞬間『おいおいおい、うそだろ止めとけ〜』なレシピなんですが、これが騙されたと思ってやってみると・・・(笑)
中学時代に技術の授業で植えたトマト(夏休み中に部活で登校する時、自分の植えた物は食べても良い・・というルールでした)の、青臭いトマトらしい味・・・それがまた食べたくて、今年は栽培にチャレンジしております(^o^)
ところで以前、友人から教わったのですが、『温かいご飯に櫛切りトマト、マヨネーズ適量、醤油をひとたらし』・・聞いた瞬間『おいおいおい、うそだろ止めとけ〜』なレシピなんですが、これが騙されたと思ってやってみると・・・(笑)
Posted by YujiOgawa at 2011年05月09日 21:16
【Yujiさん】
技術の授業ってトマト植えるんですか!?
いいなぁ~。
甘いトマトも美味しいですが、トマトらしい味も
良いですよね。
出来栄え、教えて下さいね♪
ごはん+トマト+マヨ+醤油
・・・意外と美味しいような気もします。
どちらかと言うとチャレンジャーなので
やってみようかな・・・・。
かつおぶしトッピングしても良さそうですね!
技術の授業ってトマト植えるんですか!?
いいなぁ~。
甘いトマトも美味しいですが、トマトらしい味も
良いですよね。
出来栄え、教えて下さいね♪
ごはん+トマト+マヨ+醤油
・・・意外と美味しいような気もします。
どちらかと言うとチャレンジャーなので
やってみようかな・・・・。
かつおぶしトッピングしても良さそうですね!
Posted by 都田建設 ようちゃん
at 2011年05月10日 15:56

トマトはよく冷やすのがポイントです。
『君のチャレンジ、待ってるぜ〜!』(笑)
新しい世界の扉が開けるかも・・・。
『君のチャレンジ、待ってるぜ〜!』(笑)
新しい世界の扉が開けるかも・・・。
Posted by YujiOgawa at 2011年05月10日 16:14
【Yujiさん】
・・・何だか挑戦するのがちょっぴり怖く
なってきました。
新しい扉はどこに続いているんでしょうか・・・(笑)
・・・何だか挑戦するのがちょっぴり怖く
なってきました。
新しい扉はどこに続いているんでしょうか・・・(笑)
Posted by 都田建設 ようちゃん
at 2011年05月10日 21:52
