2009年05月10日
樋口了一さん

こんばんは。
5月9日・10日の見学会にお越しくださった皆様
ありがとうございました!
さて、どうでしょうファンなら誰しも知っているこの方
樋口了一さん。
「サイコロ3」ではお宅訪問で出演され、
テーマ曲「1/6の夢旅人」を歌っていらっしゃいます。
最近彼の曲「手紙」が、テレビ番組やラジオで紹介されて
反響を呼んでいると家族から教えてもらいました。
とても感動的な歌だ、と・・・。
恥ずかしながら全く知りませんでした。
早速『ウィキペディア(Wikipedia)』でチェック。
-------------------------------------------------------------------------
手紙~親愛なる子供たちへ~
原作詞:不詳
訳詞:角智織
補足詞:樋口了一 作曲:樋口了一
ストリングス・アレンジ:本田優一郎
年老いた親の自分の子供へ向けたメッセージが歌われている。
元の歌詞はポルトガル語で書かれており、作者不詳(読み人知らず)。
樋口了一の友人、角智織の元に偶然届いたチェーンメールに詩が
記載されていた。
この詩に感銘を受けた角が詩を翻訳、樋口に見せたところ
樋口も感銘を受けたため、曲の制作・発売に至った。
-------------------------------------------------------------------------
早速YouTube,Yahoo!動画でPVをチェック!!
年老いた両親からのメッセージという歌詞ですが、
子供のための歌だな、と感じました。
私は独身で両親は健在ですので、実際に親御さんの
介護などをされている方の気持ちやご苦労を実感することは
出来ません。
この曲を聴いて辛くなる方もいらっしゃるかもしれませんが、
勇気付けられる方もいらっしゃるのではないかと感じました。
私は本当に未熟で、自分ひとりで大きくなったような錯覚に
陥るときがあります。本当に恥ずかしいです・・・・。
両親や周りの方の献身的な愛情で、大きくなった事を
忘れないように・・・。
人間が老いていっても暮らしやすい世の中にしていかなくては
いけないな、と考えるきっかけをくれる曲です。
関連HPです(歌詞や動画が見れます)
公式HP TAKUMI NOTE
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/
goo 音楽
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1165682/index.html
YouTube
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=VIys43kR5S0
Posted by 都田建設 ようちゃん at 21:15│Comments(2)
│生活・雑記
この記事へのコメント
こんばんは。
YOUTUBEで視聴して、思わず歌詞に見入ってしまいました。
と同時に、
奥山の某寺で偶然見かけたある貼り紙を思い出しました。
「子供叱るな 来た道じゃ /年寄り 笑うな 行く道じゃ」
子供とお年寄りに優しい世の中でありたいですね。
YOUTUBEで視聴して、思わず歌詞に見入ってしまいました。
と同時に、
奥山の某寺で偶然見かけたある貼り紙を思い出しました。
「子供叱るな 来た道じゃ /年寄り 笑うな 行く道じゃ」
子供とお年寄りに優しい世の中でありたいですね。
Posted by ダマ
at 2009年05月10日 23:24

【ダマ様】
コメントありがとうございます!
本当にそうですね!
子供とお年寄りに優しい世の中にしないと!
まずは自分の行動から
見つめ直していきたいです。
コメントありがとうございます!
本当にそうですね!
子供とお年寄りに優しい世の中にしないと!
まずは自分の行動から
見つめ直していきたいです。
Posted by 都田建設 ようちゃん at 2009年05月10日 23:58