2010年10月05日

『伝える力』池上彰

こんばんはニコニコ

元NHK報道局記者、現在フリージャーナリストの池上彰さん、
今テレビでもひっぱりだこですね!!

池上さんが編集長・キャスター(お父さん)だった
「週間こどもニュース」は大好きで、よく見ていました。

私は・・・・・見ていると暗い気持ちになるので、
ニュースがちょっと苦手なんです・・・・。
(社会人として世界や日本の今を知っておくべきだよなぁ・・)
(でもよくわからないし、ぶっちゃけ面白くないんだよなぁ・・)
と思っていたときに見たのが「週間こどもニュース」。
こんなに分かりやすく、かつ興味を抱かせてくれたニュースは
ありません!!
・・・私の理解力がちょうど子供レベルだったのかも・・・。

その池上彰さんの本、「伝える力」を、今年の夏出掛けた
明石の小さい書店でみつけて、何となく購入しました。
ベストセラーだったんですね。

伝える力 (PHP研究所)
池上 彰 (著)

『伝える力』池上彰

Amazonより
出版社/著者からの内容紹介
商談や会議、プレゼンテーションや企画書・報告書の作成、電話での交渉、メールでの連絡----ビジネスの現場で行なわれている日常業務。仕事の「できる」「できない」を左右するのは、意外とこうした基礎をしっかりやるかどうか。それには上司や部下、顧客とのコミュニケーションをいかに円滑にするかが鍵を握る。
本書は「話す」「書く」「聞く」の3つの能力の磨き方を紹介。これができると自ずと成績・業績に結びつくもの。長年NHKの『週刊こどもニュース』のお父さん役を務めてきた著者(現在はフリージャーナリストとして独立)ならではの極意を伝授する。伝えることの難しさを身をもって経験しているだけに、ビジネスの現場でも十分応用が効く智恵が盛りだくさんである。
相手を惹きつける、ビジネス文書を書く、文章力をアップさせるなど、本書の秘訣を習得すれば、仕事が楽しく、やりやすくなること間違いなしだ。


----------------------------------------------------

とってもわかりやすいです。さすが「伝える力」!

どうやったら伝わるのか?
誰にでも(子供にも)わかるように表現するという事。
書いてあることは斬新な内容ではありませんが、
その分すぐにでもチャレンジできることです。
でも、実際にやってみると意外と難しいです。

いかに自分が本の内容と反対のことをしていたか・・・
反省です。ガーン

本は読み手のものでもあります。
「内容がわかりやすい」=「自分が出来ている」ではありませんし、
実際に行動するかどうかは読み手次第です。

せっかく『明石で運命の出会い』を果たしたこの本。
まずはトライしてみます!



≪1本の映画のような家づくり!見学会情報はこちら≫
都田建設セミナーで家づくりについて学びを楽しみませんか?
リフォーム 浜松  ⇒棟梁組
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-


同じカテゴリー()の記事

Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(4)
この記事へのコメント
私も大好きでした池上彰さんのお父さん!
週刊こどもニュースは 録画してでも見るスタンスでしたが、お父さんがチェンジしてしまってからは・・・・・・。
やっぱり池上さんのお父さんが好き。
今はいろんな番組で 池上解説が聞けるのでうれしいです。
こちらの本、とってもよさそうですね。
Posted by ふとんFACTORYふとんFACTORY at 2010年10月06日 11:30
【ふとんFACTORY様】

コメントありがとうございます!

私も池上さんのお父さんが好きで
見ていました!

この本はページ数も多くないし、
平易な言葉で書かれているので
オススメですよ♪
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2010年10月07日 01:13
おはようございます!

この本、密かに持ってます。
伝え下手なダマに勇気をくれたありがたい本です☆
Posted by ダマダマ at 2010年10月08日 04:59
【ダマ様】

コメントありがとうございます!

ダマ様も持っていらっしゃるんですね^^
私も勇気をもらいました♪

この本の薄さがありがたいです。
(繰り返し読めます!)
Posted by 都田建設 ようちゃん都田建設 ようちゃん at 2010年10月08日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
『伝える力』池上彰
    コメント(4)