2009年11月25日
一押しの本です!!
こんばんは。
今日は、以前少しだけ記事にした本をご紹介です。
『穴 HOLES』 ルイス・サッカー

Amazon 本紹介HPより
「まずい時にまずいところに」いたために、
代々、イェルナッツ家の人々は辛酸をなめてきた。
スタンリー(イェルナッツ四世)は、無実の罪で
砂漠の真ん中の少年院にぶちこまれ、残酷な女所長の命令で
くる日もくる日も不毛の地に“穴”を掘る毎日。
ある日、ついにスタンリーは、どこかにあるかもしれない
イェルナッツ家の“約束の地”をめざして決死の脱出を図るのだった。
五代にわたる不運をみごとに大逆転する少年。
ニューベリー賞、全米図書賞ほか多数受賞。
おなかの底から元気がわいてくる冒険文学。
アメリカの権威ある賞を受賞しています!
面白さはお墨付きです♪
ニューベリー賞:ウィキペディア(Wikipedia)
全米図書賞:ウィキペディア(Wikipedia)
「StanleyYelnats」日本でいうところの「山本山」・・・
どちらから読んでも同じ名前の男の子が主人公です。
とにかくイェルナッツ家は、ひいひいじいさんが呪いをかけられたせいで、
【居てはまずいところに居合わせてしまう】一族なんです。
今回は、無実の罪で少年矯正施設グリーン・レイク・キャンプに
入れられ、なぜか穴を掘らされる羽目に・・・。
脇の下・X線・イカ・ジグザグ・ゼロ・・・・これは少年院で出会った
少年たちの【あだ名】です。脇の下って・・・。
彼らとの少年院での生活、いじめ、人種差別など
子供向けの本ですが、単に楽しいだけの話ではありません。
でも、スタンリーはじめイェルナッツ家にはユーモアがあり、
へこたれない強さ・明るさ・優しさを持っています。
イェルナッツ家の過去、強盗、悲恋、少年院での仲間
何故穴を掘っているか・・・?
一見無関係な物語が、パズルのピースがはまっていくように
一つの結末へ収斂していきます。
ぉおーそういう事か!!と、爽快です。
ある女教師の悲恋物語は、本当に切なく、大きな問題も
浮き彫りにしていて、心に残ります。
これは大人も十分楽しめる本です!おススメです!!
こちら、映画にもなっていて、
シガニー・ウィーバー, ジョン・ボイト, パトリシア・アークエットが
出演しています。スタンリー役はシャイア・ラブーフ!
トランスフォーマーの主役の彼です。
こちらも面白かったです♪

今日は、以前少しだけ記事にした本をご紹介です。
『穴 HOLES』 ルイス・サッカー

Amazon 本紹介HPより
「まずい時にまずいところに」いたために、
代々、イェルナッツ家の人々は辛酸をなめてきた。
スタンリー(イェルナッツ四世)は、無実の罪で
砂漠の真ん中の少年院にぶちこまれ、残酷な女所長の命令で
くる日もくる日も不毛の地に“穴”を掘る毎日。
ある日、ついにスタンリーは、どこかにあるかもしれない
イェルナッツ家の“約束の地”をめざして決死の脱出を図るのだった。
五代にわたる不運をみごとに大逆転する少年。
ニューベリー賞、全米図書賞ほか多数受賞。
おなかの底から元気がわいてくる冒険文学。
アメリカの権威ある賞を受賞しています!
面白さはお墨付きです♪
ニューベリー賞:ウィキペディア(Wikipedia)
全米図書賞:ウィキペディア(Wikipedia)
「StanleyYelnats」日本でいうところの「山本山」・・・
どちらから読んでも同じ名前の男の子が主人公です。
とにかくイェルナッツ家は、ひいひいじいさんが呪いをかけられたせいで、
【居てはまずいところに居合わせてしまう】一族なんです。
今回は、無実の罪で少年矯正施設グリーン・レイク・キャンプに
入れられ、なぜか穴を掘らされる羽目に・・・。
脇の下・X線・イカ・ジグザグ・ゼロ・・・・これは少年院で出会った
少年たちの【あだ名】です。脇の下って・・・。
彼らとの少年院での生活、いじめ、人種差別など
子供向けの本ですが、単に楽しいだけの話ではありません。
でも、スタンリーはじめイェルナッツ家にはユーモアがあり、
へこたれない強さ・明るさ・優しさを持っています。
イェルナッツ家の過去、強盗、悲恋、少年院での仲間
何故穴を掘っているか・・・?
一見無関係な物語が、パズルのピースがはまっていくように
一つの結末へ収斂していきます。
ぉおーそういう事か!!と、爽快です。
ある女教師の悲恋物語は、本当に切なく、大きな問題も
浮き彫りにしていて、心に残ります。
これは大人も十分楽しめる本です!おススメです!!
こちら、映画にもなっていて、
シガニー・ウィーバー, ジョン・ボイト, パトリシア・アークエットが
出演しています。スタンリー役はシャイア・ラブーフ!
トランスフォーマーの主役の彼です。
こちらも面白かったです♪

Posted by 都田建設 ようちゃん at 23:59│Comments(2)
│本
この記事へのコメント
この本と映画は知りませんでした。
映画を楽しく御覧になれたのは、良かった、良かった^^。
ウィキペディアの記事は信頼できるかどうか疑問ですが、上の青森産リンゴの信頼度は高い。
「ジョナゴールド」というリンゴを特におすすめします(^0^)。
映画を楽しく御覧になれたのは、良かった、良かった^^。
ウィキペディアの記事は信頼できるかどうか疑問ですが、上の青森産リンゴの信頼度は高い。
「ジョナゴールド」というリンゴを特におすすめします(^0^)。
Posted by ボブキャット
at 2009年11月27日 18:42

【ボブキャット様】
いつもありがとうございます!
子供が読んでも良し、大人が読んでも
十分面白い本でした♪
原書も比較的読みやすいようですので
今度は原書にチャレンジするつもりです☆
ボブキャットさんには子供っぽすぎるかもしれませんが・・・。
映画より本の方がおススメです。
あまり品種を気にしていなかったんですが、
ジョナゴールドを選んでみます♪
いつもありがとうございます!
子供が読んでも良し、大人が読んでも
十分面白い本でした♪
原書も比較的読みやすいようですので
今度は原書にチャレンジするつもりです☆
ボブキャットさんには子供っぽすぎるかもしれませんが・・・。
映画より本の方がおススメです。
あまり品種を気にしていなかったんですが、
ジョナゴールドを選んでみます♪
Posted by 都田建設 ようちゃん
at 2009年11月29日 01:36
